料金・費用について
遺品整理にかかる料金・費用の目安
低価格で明朗会計の遺品整理サービス
間取り | 料金 | 作業時間 |
---|---|---|
1R・1K | 18,000円~ | 1~3時間 |
1DK | 25,000円~ | 2~4時間 |
1LDK | 35,000円~ | 2~6時間 |
2DK | 50,000円~ | 2~6時間 |
2LDK | 80,000円~ | 3~8時間 |
3DK | 100,000円~ | 4~10時間 |
3LDK | 140,000円~ | 5~12時間 |
4LDK以上 | 170,000円~ | 6~15時間 |
※作業費を含む人件費・回収運搬費・廃棄物処分費をあわせた概算費用となります。
※ゴミ屋敷清掃や特殊清掃が必要な現場の場合、料金が変わる場合があります
遺族のニーズや予算に合わせてカスタマイズされたプランを提供することで、無駄な費用を削減できます。遺品整理の範囲や内容を選べるため、無駄な作業やコストを避けることができます。またリサイクルジャパンは料金体系を透明に提示しています。追加料金や隠れた費用が少ないため、遺族は料金に対する不安を抱えることなく、安心してサービスを利用できます。
当社は遺品整理の分野で長年の専門知識と豊富な経験を持っています。遺品整理は専門家の知識が求められる場面が多いです。当社のスタッフは遺品整理に関する幅広い知識を持ち、遺族のニーズに適切に対応できます。
遺品整理までの流れ



よくある質問
初めての方でも安心してご利用いただけるよう、まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。専門スタッフが丁寧にサポートし、遺品整理の流れや料金についてご説明いたします。
見積もりを取る際には、作業の範囲や料金、プライバシー保護などを詳しく確認しましょう。複数の業者から見積もりを取ることで比較検討することもおすすめです。
一般的には、故人が亡くなった後、葬儀や法要が終わった後に遺品整理を行うことが多いです。ただし、遺族の状況に合わせて適切なタイミングを選ぶことが大切です。
リサイクルジャパンは個人情報保護に細心の注意を払っています。適切なプライバシーポリシーを遵守し、個人情報の適切な取り扱いを保証しています。
はい、可能です。不動産会社様をはじめ士業様、介護施設様、役所のご担当者様からも多数ご依頼をいただいております。
可能です。すべての業者様の基本サービスに不用品の回収・貴重品捜索・残すものと処分品の仕分けが含まれております。
キャンセルは可能です。ただご契約後のキャンセルについては別途ご相談ください。
対応可能ですがバイクや原付など種別によって名義変更などの手続きが変わってきますので別途ご相談くだい。
はい、可能です。買取額を遺品整理費用から相殺いたします。
当日立ち会っていただかなくて対応可能です。遠隔地の遺品整理や、お時間がなく立ち会えない場合もお任せください。その場合は事前に委任状の送付や、鍵のお預かりをさせていただきます。
薬品・医療器具などの医療廃棄物その他特殊物や危険物など業者によって対応できないものがございます。
だいたいの概算料金であればお伝えすることが可能です。
ただ遺品整理は部屋の広さだけでなく、処分品の量によって料金が変動するため無料訪問見積もりをさせていただき、正確なお見積書を出させていただいております。