昔の日本はゴミ捨てのルールが結構アバウトだったという事もあって、ご親族が亡くなられた際の遺品整理は全て遺族がやるというケースも少なくなかったようです。しかし大型の不要家電は有料でないと回収してもらえませんし、他にもゴミ捨てのルールが大変細分化している事もあり一般の方が大量のゴミを処分するというのは、時間も労力も大変かかるものとなってしまいました。
なお当社は遺品整理のエキスパートですからたとえゴミ屋敷に近い酷い状態であってもテキパキと仕分け作業を行い、キチンとルールに従った回収と処分を短時間で行う事が可能です。また当社では状態の良い家具や比較的新しい電化製品は有料買取させていただくサービスを提供していますが、他所の業者さんでは単なるゴミとして処分されてしまう事の多い、まだまだ着られる衣類や使える食器などを海外に輸出するルートを持っていますから、故人の物を出来るだけ有効活用してもらえる所にお願いしたいとお考えのご依頼者様の期待には、十分お応えできる自信があります。
東京都で遺品整理はお任せください!


サービスの流れ
STEP1: お問合せ・日程調整
ご依頼・ご相談は、お電話もしくはメールフォームでお問い合わせください。専門のスタッフが、対応いたします。費用見積のための現地訪問日・作業日などの日程調整をいたします。
STEP2: お見積り・契約確定
現地にお伺いし遺品の量、対応人数、必要な作業内容などの確認をします。サービス内容と費用総額を提示します。物量によっては後日お見積書を提出する場合もあります。
STEP3: 作業・お支払い
事前のお打ち合わせ内容に沿って作業を致します。追加作業などもお気軽にご相談ください。作業完了後、現金支払をお願い致します。
よくある質問
はい、可能です。不動産会社様をはじめ士業様、介護施設様、役所のご担当者様からも多数ご依頼をいただいております。
可能です。すべての業者様の基本サービスに不用品の回収・貴重品捜索・残すものと処分品の仕分けが含まれております。
キャンセルは可能です。ただご契約後のキャンセルについては別途ご相談ください。
対応可能ですがバイクや原付など種別によって名義変更などの手続きが変わってきますので別途ご相談くだい。
はい、可能です。買取額を遺品整理費用から相殺いたします。
当日立ち会っていただかなくて対応可能です。遠隔地の遺品整理や、お時間がなく立ち会えない場合もお任せください。その場合は事前に委任状の送付や、鍵のお預かりをさせていただきます。
薬品・医療器具などの医療廃棄物その他特殊物や危険物など業者によって対応できないものがございます。
だいたいの概算料金であればお伝えすることが可能です。
ただ遺品整理は部屋の広さだけでなく、処分品の量によって料金が変動するため無料訪問見積もりをさせていただき、正確なお見積書を出させていただいております。