貸家やアパート、賃貸マンションなどで暮らされていたお一人暮らしの方が亡くなられて、誰も暮らす方がいなくなったという場合、できるだけ速やかに明け渡しを行わないと、相続人の方や身元保証人の方などが明け渡すまでの間の家賃の支払いを求められることもあります。
とはいっても、お引越しのケースと異なり、次の移転先がない以上、残されている大量の家財や生活用品を持って行く場所もなくお困りになるのではないでしょうか。ご自宅も家財に溢れ、引き取れるような物もないとなれば、基本的には処分するという流れになります。当社ではお部屋や貸家丸ごとの家財の運び出しやお引取り、処分までトータルサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。思い出のお品や形見となるお品は別にキープし、日記や手帳、エンディングノートや遺言書などの大切な物や預金通帳などの重要な書類がないかも丁寧に確認しながら作業いたしますので、安心して任せられる不用品回収業者です。
よくある質問
はい、可能です。不動産会社様をはじめ士業様、介護施設様、役所のご担当者様からも多数ご依頼をいただいております。
可能です。すべての業者様の基本サービスに不用品の回収・貴重品捜索・残すものと処分品の仕分けが含まれております。
キャンセルは可能です。ただご契約後のキャンセルについては別途ご相談ください。
対応可能ですがバイクや原付など種別によって名義変更などの手続きが変わってきますので別途ご相談くだい。
はい、可能です。買取額を遺品整理費用から相殺いたします。
当日立ち会っていただかなくて対応可能です。遠隔地の遺品整理や、お時間がなく立ち会えない場合もお任せください。その場合は事前に委任状の送付や、鍵のお預かりをさせていただきます。
薬品・医療器具などの医療廃棄物その他特殊物や危険物など業者によって対応できないものがございます。
だいたいの概算料金であればお伝えすることが可能です。
ただ遺品整理は部屋の広さだけでなく、処分品の量によって料金が変動するため無料訪問見積もりをさせていただき、正確なお見積書を出させていただいております。